記事一覧

今日の時計製造は“漸進的な改善”によって定義されていると記事に書いたが、まさにその通りだ。

読者の皆さんも、さまざまな理由でさまざまな工夫をしている時計メーカーや企業をご存じかもしれない。スウォッチグループが最近ETA2824を本来の振動数である4Hzから3Hzにロービート化し、最大80時間ものパワーリザーブを稼ぐことに成功したのは有名な話だ。オメガの時計職人はコーアクシャル脱進機を何年もかけて改良した後、この脱進機と組み合わせるのに最も適した振動数は、2万5200振動/時という一般的とは言えないレートであると導き出した。

時代が進むにつれ、より高い振動数のムーブメントを採用する時計メーカーが増えてきている。オメガ スピードマスター最近では2万8800振動/時、つまり4Hzが標準とされているが、50年前のセイコーでは同じ振動数を“ハイビート”と称していた。

ジャックは先日、今日の時計製造は“漸進的な改善”によって定義されていると記事に書いたが、まさにその通りだ。しかし、“漸進的”な成長以上のものが見られたと言えるのは、特定の素材の普及によってハイビートムーブメントの民主化が進んだことだ。ある企業が5Hzの性能を実現したいと思えば、これまで以上に簡単に実現することができるのだ。

さて、表題の疑問については一概に答えることはできない。時計の振動数は方程式の一部に過ぎないからだ。古き良き時代のクラフトマンシップに引かれ、プロの時計職人が手作業で調整した時計を愛用するタイプのコレクターはロービートで作動する時計を好むだろう。一方で現代の時計技術の革新性に興味がある愛好家にはハイビートのムーブメントが適しているだろう。


【関連記事】:https://biryrshowfashion.amamin.jp/